MG ガンダムVer.Kaを製作!!!


■2005/1/4


デカールも貼り(3時間ぐらいかな?)、すごく引き締まりました!!! バズーカの白い塗りわけは、筆塗りで行っています。写真では粗さは見えない ですが、すこしあつぼったくなってしまいました。

これで1ヶ月ちょっとにわたって、作成したVer.Kaガンダムも完成です。近々 ギャラリーで画像UPしますのでお楽しみに!



■2004/12/30


エナメル塗料グレーで墨入れが完了しました。やっぱり墨入れすると 作品が引き締まる感じがしますね。

これで、デカールを貼るとどんな感じになるのかすごく楽しみですねぇ〜



■2004/12/29


夜中5時間かけて全塗装しました。ヤレヤレ ┐(´ー`)┌ フゥー。時間はあっと いう間に過ぎましたね。

後はバズーカと、ビームライフルの作成(まだかい!!!って感じですが(^^;) と塗装、ノズルの塗装(金属感を出したいですねぇ〜)

墨入れするとまた印象がぐっと違う(引き締まる)のではないでしょうか??



簡単に塗装レシピを(参考にならないかもしれませんが(^^;)・・・ 今回は初めてラッカー塗料を使っています。ラッカー塗料とアクリル 塗料を部位ごとに塗料を変えています。

ホワイト部(ラッカー):ホワイト1ビン+肌色少量
  ・・・アイボリー色にしようと思いましたが、写真ではわかりま
     せんね(^^;。うっすらあいぼりぃ〜
イエロー部(アクリル):イエロー1:蛍光オレンジ1の割合
  ・・・ダクトや首の襟部、フロントアーマ部の色です。イエロー
     のままだとなんだか浮いてしまう印象があったので・・・
     いい感じの色合いが出せました。
ブルー部(アクリル):コバルトブルー1:ホワイト1の割合。ちょっと
           蛍光ピンクを混ぜたかもしれません。
  ・・・主に胸の部分のみの塗装ですが、やさしいブルーになるように
     心がけました。納得の色合いです。
パープル部(アクリル):パープルにホワイトを混ぜ、色合いを確認。
            割合はわかりません(^^;
  ・・・設定色ではシールド、わき腹のあたり、足のレッドの部分を
     パープルに変更しました。全体のバランスが気になりました
     が、できあがってみるとなかなかです。偶然??
レッド部(アクリル):レッドに蛍光ピンクを混ぜ、色合いを確認。
  ・・・アゴ、オデコの箇所ですが、あまりきつくならないように
     と思いましたが、レッドのままですねぇ〜(^^;
関節部(ラッカー):ネイビィーブルーを吹いています。
  ・・・関節、スラスター部、バックパックがこの色を使っています。
     ちょっと単調になりすぎたかなって思います。部分塗装で挽回
     できればいいんですが・・・


今回苦労した部分は、アイボリーの調色ですね。はじめはアクリルのイエロー とホワイトで表現しようと思いましたが、イエローを入れすぎてホワイトをい くら足しても、アイボリーにならず色を大量に無駄にしてしまいました。

なんちゃってアイボリーをシールドとその他に吹いていたのですが、その上 からラッカー塗料を吹いたために(初心者ですねぇ〜)、下地のなんちゃって アイボリー(アクリル)が浮き出て汚くなりました。これは薄め液で色を落と して(拭き取って)、塗りなおしを行いました。気づくのにかなりの時間がか かりました(^^;(^^;

ラッカー塗料は乾くのが早くて気に入っちゃいました!!!



■2004/12/19


サーフェイサー吹きも7割ぐらい終わりました。ただ、画像見てもわかります が、少しサーフェイサー薄いでしょうか??

残るは、両腕、両足の装甲部分のサフ吹きです。あと少しで塗装に入ります。



■2004/12/18


両腕も装着し、腰のアーマーも装着した状態で仮組み完了。もうペーパー がけも済んでいるので、これからサーフェイサーを吹く工程に移ります。

バズーカ、ビームライフルと合わせ目消しが残っていますが、いよいよ 塗装ですねぇ〜。楽しみでーす!ヽ(^0^)ノ



ちゃんと胸が張っているように見えますねぇ〜!!!ヽ(^0^)ノ



■2004/12/12


FDひろさん、りりももさんにならってオスピンを半分切り、メスピンを 丸やすりでごりごり穴を大きくして、仮組みをしてみました。

ペーパがけしてるとこまでですねぇ〜。



腕の付け根部を改造していますので、通常より(通常写真がありませんねぇ〜) 胸を張ったように見えませんか?

始めに仮組みせず、腕の付け根部と胸部との接続クリアランスを測らずに固定 していたため、いざ固定しようとしても、クリアランスが取れず、もう一度 固定をはずし、クリアランスを測って固定しなおすという作業が発生しました。

塗装してから、いざ組んでみるとパーツがはまらない!!ってならずにすんで ほっとしています。仮組みって大事ですね。



■2004/12/5


両腕と、バックパックを作成しました。全パーツをペーパーがけしてます。

写真は400番→600番→1000番とペーパーがけしたものです。



両足部内部パーツを作成、外装パーツをペーパーがけしました。

まだ時間がなくて、ペーパーがけは400番しかできてませーん。時間をみてやり ましょぉ〜!!



■2004/12/2


頭部を作成しました。接着剤をたっぷり塗り、”ムニュ”を出した状態 が左の写真ですねぇ〜。

右の写真は大まかに、乾燥した接着面を削り、400番→600番→1000番と ペーパーがけしたものです。合わせ目消えてますね!!!



フェイス部を後はめにしました。きるところを間違えたのか、すかすか になっちゃいました。(^^;)

右は仮組みした写真です。まだアンテナにバリが残っていますが、今は ペーパーがけをしてつるつるになってますよぉ〜。

塗装が完了したら、フェイス部は接着しないといけなくなっちゃいま した(;^_^A アセアセ・・・



■2004/11/28


2001年8月のモデルグラフィックスのバックナンバーで哀原善行氏(仮)が 執筆していた、金型からゲートをはずす際は、少なからず台形の形で型がで きあがるとのこと。そうしないとプラが金型から抜けてくれないから。

で、左の写真ではまっすぐに見える腕の付け根部分も腕をつけてみると少し 前に傾いているのがわかる(たぶん)ため、右の写真のようにパーツを切り離し、 パテと瞬間接着剤で逆V字になるように調整。

完成したときは、胸をはったような感じになる予定。



初の後ハメ加工をしました。このわき腹部と、上胸部との接合のテストも良好!


腕の取り付け部の加工、上半身のペーパーがけ(400番)で2時間かかりました。 なかなか時間がかかるものですなぁ〜。ペーパーがけはちょっとあらあらです ね。

後、600番でもう一度ペーパーがけしないとねぇ〜。次は頭部の後ハメ加工と合わせ目 消しです!!一個ずつクリアしていくよぉ〜。


600番 → 1000番 までペーパーがけしました。写真ではわからないですが、かなり 表面がつるつるになりました。



■2004/11/25


FDひろさんのサイトで行われる「Ver.Kaコンペ」に出品するため、製作 にかかりました。2005年元旦開始ですので、あと1ヶ月少々ですが、力 の限りを尽くしたいなと思います。

今日は説明書を読んで、合わせ目消しの箇所などをチェック。コンペに 出す写真は6枚ですので、内部フレームの合わせ目消しが必要かどうか、 悩むところです。時間との勝負かもしれません。

初の後ハメ加工にもチャレンジする予定ですが、頭部、胴体部ぐらいで 何とかなりそうです。

両腕の取り付けパーツが少し前傾している(V字)ので、ここは改造の余地あり ですね。少し、パーツを分割して、逆V時になるようにしたいと思います。 完成すると胸をはっているような感じになると思います。



電撃ホビーマガジンのバックナンバーを引っ張り出してきました。(^^;;実は BOOKOFFで150円で購入したもんです。ますます製作意欲がわいてきますね!!!!

今回は全塗装で行くのですが、当初キットを購入した際は、簡単フィニッシュ でいくつもりだったのか、パーツにつや消しトップコートがすでにされてまし た(^^;; ヒヤアセ。自分でもしたことを忘れてました。(^^;; モットヒヤアセ



       

inserted by FC2 system