Z祭り第二弾:MG Zガンダムを作る!
百鬼夜行2ndに出品しました。78ブース!


■2006/1/16


ようやくラストのアップです。
2005/12/30現在。結局越年になってしまいました。 なんとか目処を立てて、年越しとなりました。
肩とフロントアーマーの表面処理が気になるところです。



後ろからの画像ですが、実際は前からの画像よりも 粗いところが多いのですが、そこは目をつぶり・・・



ということで、越年し、1月7日(お?百鬼前日やん) に完成しました。

ってことで塗装レシピでも。今回は結構適当に作ったので あまり正確ではありません。

■塗装レシピ(F:フィニッシャーズ、G:ガイアーノーツ)

ホワイト:Fピュアホワイト+Fピュアブルー少量
ブルー:Fピュアブルー+G蛍光ブルー+Fピュアホワイト
ブルー(明):Fピュアブルー(3)+Fピュアホワイト(1)
レッド:師匠のレッド
イエロー:Fピュアイエロー+師匠のイエロー少量
      Fピュアホワイト少量
グレー:ネービーブルー+Fピュアホワイト

※詳しい比率は忘れてしまいました。ブルー、レッドはストフリで使用した  色を使用してます。いい色だったもんで^^



結構、フライングアーマーのスプリットがお気に入りだった りします。投稿を優先したいので、アップは2月になってから になりそうです。あー疲れた。

完。。



■2006/1/13


すでに完成しちゃってるので、一気に・・・。
2005/12/20現在。結局百鬼の画像提出期限に完成せず 越年することになりました。肩部、胸部のディティール の途中経過です。



フロントアーマーの形状。こちらも途中経過。 テンプレつかって多角形に挑戦しました。思った より上手くできました。



胸部のアップです。先ほどの画像の時期よりも更新 されてます。胸部もデテ追加。肩部もボリュームを 持たせるためにプラ板追加してます。



全体のバランスを見てみる。。。はじめて にしてはまずまずかな。これから恐怖の塗装地獄 に陥るのでした。越年(爆爆)



頭部の塗装。耳のパーツを破損。結局ちょこっと修正 しただけで、ごまかし成功??(うっしっし。)
百鬼当日、ブレキャミさんにまた質問してしまいました。
「500番のビンサフ吹いているのですが、溶かしたら 1000番になりますよね?」
「え?ならへんでぇ。粗いものは溶かしてもあらいん やで」
「まじっすか??どおりで表面ごわごわになるわけだ(爆爆)」
実話です(^_^;)



ちょっとずつ塗装すすめました。。 MGに影響され、スプリッター迷彩することに。



背中も何気にスプリッター。わかんないですね。



別の角度から。デテアップパーツをつけているところの 表面がひどいですね。



上半身完成。胸、肩のデティールは白で塗りわけしま した。この方がディティールが目立っていいでしょ? ちょっと暗めの照明。



照明を変更。ずいぶん印象が変わりますね。



別の角度から。肩の表面処理失敗ですね。次の作品は表面 処理を徹底的にしたいです。ひろきちさんのアドバイスに したがって。。

つづく。



■2005/12/30


もうすでに塗装に入っているので、一気に製作記 を載せちゃいます。。。
今回本格的なデテは初めてってことで手探りでやって ます。。先ずはプラ板張ったり、筋彫り追加したり。。 テンプレ使ってます!!



足首のデテUP。左が改造後、右が素。 メタルビーズを埋め込んでますが、穴がスカスカ。



やっぱり少しでもあるのと、ないのとではえらい印象 が違いますねぇ。結構たのすぃ〜^^



全体のバランスを見てみる。。。微妙(爆爆)



UPでみる。。。さらに微妙(核爆)。 おまけによく見えない。 しぃ。



製作記らしく、仮組み写真も。。。



どんなもんでしょう??これから、もっと追加しますよぉ。



ふくらはぎぃ。。よく見えないので、ペンで墨入れしちゃい ました。。。後の処理は、たろくんさん、かすかびーと さんに教えてもらいました。感謝!
エバグリのプラ板は多用してます。同じパーツでも貼り方を 変えたり、同じ貼り方をくりかえしたり・・・。できる だけ単調にならないようにね。



ヒザアーマー、ふくらはぎ内側に筋彫り追加。 何回かはみでました(^_^;)。なかなか大変。。



足首カバーがなんだか微妙。。。あの小窓はなんだぁ??(笑)



いちおう様になっている感じ。

次はデテUPつづき・・・です。

つづく。



■2005/12/20


シールド延長しました。コレぐらいの盛りならアルテコ がお手軽でいいですね。さくさく削れるし。。 一応、2度盛りしました(^_^;)



どんなもんでしょう??若干細身に見えるかな??



百鬼はメガバズーカランチャーといっしょに飾る予定。 この方が目立つし・・・Z多いだろうなぁ。

次は初めてのデテUP・・・です。

つづく。



■2005/12/16


シールド厚みがありますので、左図の斜線部を幅詰め。実際はかなり うすくなってるんですよぉ



少しシールドも薄くなって、ちょこっとかっこよくなった気がします。



完成まで遠いなぁ〜。ブログでは先駆けて更新してますが デテUPなどはなかなか楽しいですが、時間かかっちゃいます。

次はシールドの延長と・・・です。

つづく。



■2005/12/8


散々ブログでUPしているので、いまさらって感じです が・・・
Zプラスの頭部を流用すると・・・カメラがない(^_^;) んで、首もちょっと短いかもって思います。



なので、とさかをZから移植するであります!! 画像暗くてごめんなさい。



っとその前に、首を延長しました。2.4mmほど。 長すぎ??



小さいパーツなので、とさかはエッチングノコでしこ しこと切り取り(よく切れるんだこれが・・・)、移植。 ちょっと隙間ができちゃったので、プラ板を一枚はさみ ました。



とさか成形前。ちょっとZとプラスでは横幅が違います。



成形後。アルテコを使用して、形状を整えます。 しかし、暗くてよくわかりませんね。



首が長くなったぶん、マッチョさとスマートさが 出て、かつ頭も小さく感じるのではないでしょうか。



Ver2.0が発売されますが、MGらしさ(デザインのリファイン) はやっぱりVer1.0かなぁ〜。ってただVer2.0が出るので 悔しいだけ??

次はシールドやります!!

つづく。



■2005/12/4


塗装のしやすさを考えて、脚部の後はめ加工をしました。
一番のネックは右から2番目のヒザパーツ。写真のように 軸受け部を後部から後はめする方法をとりました。



前から見た状態。後はめ加工により、かなり塗装しやすくなったと思います。



後ろから。
ヒザ裏に後はめの跡は残ってしまいますが、ひざ周り の強度を考えるとこの方法がベストなのかな?
ネットでZガンダムVer1.0の作品を多く見かけますが、 脚部の後はめってどうしてるんだろう??



股関節が取り付け基部と干渉するところは、いつもの 通り、大まかに削ると、このようにつま先を広げられ ます。



ようやくカトキ立ちっぽくなってきましたね。次は 首の延長をしようと思います。上半身と下半身のエッジ の効き具合に差(ブレキャミさんアドバイス、サンキューです) があるので、そのバランスも取りたいところです。

つづく。



■2005/12/1


Zプラスの二の腕をZに移植します。
左から、Zプラス、Zノーマル、Z改造後です。



二の腕だけの写真です。
左がZノーマル、右がZプラスのものです。ヒジのパーツの形状 がかなり違います。



前腕を切り出してみました。
左から、Zプラス、Zノーマル、Z改造後です。
ノーマルにZプラスのポリパーツを埋め込むには少し加工 が必要です。



前腕パーツの展開です。
ポリ受けの箇所をデザインナイフで右のように削って あげます。



表面も少しポリパーツの軸受けを作ってあげます。 写真右のように削り、穴を開けてあげます。 ちょっとプラが悲鳴を・・・(^_^;)



次に肩の幅増しの詳細です。あまり途中画像って見かけ ないので、載せたいと思います。
前後には1.2mmプラ板2枚で幅増ししています。 乾燥後、粗めに表面処理をしました。



メインの肩部です。干渉するところは削って上げます。



1.2mmプラ板を写真のように貼って乾燥します。



乾燥後、ニッパーや、デザインナイフで大まかに削ってあげます。



次に左右の幅増しのために切断してあげます。このとき エッチングノコ、通常のノコ、デザインナイフなどで 真っ二つに切断してあげます。



前後の幅増しと同様にプラ板を張って幅増しし、乾燥します。



同様に、ニッパー、デザインナイフで大まかに形状を出します。



最後に前後、左右の部品を貼り付け、位置などを調整します。 この際、隙間などがあれば、アルテコなどで埋めてあげます。



乾燥を待ち、金属ヤスリである程度形状だしし、ペーパーがけ してあげ仕上げます。



改造後のパーツ構成は写真の通りです。



二の腕はカトキデザインが入っているので、Zプラスの ものをそのまま使います。モールドなどかっこいいの で。



少し首が短い気がするので、次は首の延長かな。 足首もZプラスのものに変えたいなぁ〜。



前回の更新との比較です。ずいぶんがっしりした 印象です。前スカート、左右スカートアーマーは デザインは自分好み(TV版とはだいぶん違いますけど) なので、このままで行きたいと思います。

つづく。



■2005/11/23


3ヶ月ぶりの製作再開です。ヤフオクでZプラスのジャンク を落札し、一気に製作意欲が上がりました。
参考は takayo4さんのZ です。途中写真や、比較写真などがあり、とっても参考になり ます。



フライングアーマー、肩の基部などキットそのままでは、グラグラ でとても保持できないので、腰から上半身は、Zプラスを使用して ます。少しだけ加工が必要ですが、共通箇所も多く、すぐに流用 できちゃいます。



スタビライザー基部(腰とスタビライザーの接続部)は キットそのままではカチッと止まらないので、こちらも Zプラスのものを使用しています。



幅まし後と、ノーマルの比較です。厚みを1.2mmプラ板2枚使って ます。肩カバー(!?レッドの部分)はZプラスのものを 流用しています(ちょうど幅があったので・・・)。



左右には1.2mmプラ板3枚で幅増ししています。右が無改造 なので、かなり印象が変わりました。



今回肩アーマーの幅増しに初挑戦したのですが、結構 時間がかかりました。やり方がよくわからなかったのと、 あまり、肩アーマーの幅増しについて載っているサイトを 見た事がないので、次回は簡単に自分がやったことを 掲載予定です。結構関節との干渉部とクリアランスを取る 必要ありますもんね。

つづく。



■2005/8/18


仮組みしましたぁ〜。あれ?首がひっこみすぎているなぁ〜。
しかし、フライングアーマーぐらぐらしすぎ!



真ん中にあるスタビライザーでフライングアーマーを支えないと だらしなく開いてしまいます。
あのポリキャップのみでフライング アーマーを支えようなんて無理無理!



うしろにフライングアーマーが傾いているのがわかるかなぁ〜。
シールドが小さいのも気になる気になる・・・。

つづく。



■2005/8/12


約1ヶ月ぶりの更新です。どうも丸顔で、少し頭が 大きいように思います。



そこで頭部をZPlusのものと交換。さほど大きさは変わらない のですが、フェイスが小さいことと、頭頂部が少し低いので 小さく見えます。



比較してもちょこっとしか違いがわかりませんね(^_^;)。 後は肩を大型化して顔を小さく見せるしかないかも しれません。

つづく。



■2005/6/26


Zガンダム公開記念!Z祭り第二弾!禁断のMG Zガンダム をかっこよく作ります。ZガンダムVer.2が出る前に完成 させますよん。

1996年のキットということもあり、関節ゆるゆる、保持力 もほとんどないと聞いています。はてさてどうなるか!

先ずは上半身仮組み。なかなかプロポーションはいい ですね!



下半身まで仮組み。今のところ、足関節もかなりいい 感じの固さをもっているので、関節がゆるいということは ない感じです。



正面から。股関節も結構開くのでカトキ立ちできそう です。



左斜め前からです。悪くないですね!


腕まで完成しました。こうやってみるとどこを改修 しようかなぁ〜。



正面から。アニメの設定とは違い、カトキ氏のデザイン は無骨な感じで好みですね。作例などでは肩を大型化 しているようですが、そのままでもよさそうな感じ。



肩の接合部がボールジョイントになっているため、 保持力がないのかも知れません。そこを固めるだけ ですねぇ〜。補強は。
ちゃんとカトキ立ちになっているでしょ?
デテUPのみになっちゃったりして・・・。

つづく・・・





       

inserted by FC2 system