1/20ミノタウロス製作記


2011/6/23




にゃんこ複製中ぅ〜♪

少しレジンが行きとどいてないですが、すこし型を集成修正することで対応できそう。

マジスカの混ぜ具合が足らず、頭部変形してしまいました・・・・(^^ゞ


5匹は並べたいなぁ・・・・♪




作業ログw

ガトリングの屋根みたいなものを、、MGZガンダムVer2.0のシールドより拝借w

後はエナジーケーブルを配置すれば完了かなと。




別のにゃんこと記念撮影w



つづく。



2011/6/20


昨日はリッドさん宅で模型合宿ぅ。

DVDや、HDDレコーダーにとりだめた映像をBGVにww
・艦船もの
・ラピュタ
・日常3話まとめて
・けいおん

・・・など


複製のポイントなどもレクチャーいただきましたよん♪






作業机がカオス状態(^^ゞですが、自分の作業ログとして・・・

フルスクラッチ人は、明暗など付けたのですがよくわからずw
後の二人は、合わせ目消ししながら塗装。

べた塗りだから、のっぺりしてるなぁ・・・これから追加塗りだぉw


ミノタウロスの肩のガトリングの付け根のシリンダーのジョイント部をプラ板で作りました。
あくまでらしく見えたらよいかなというレベルです。


3人で記念撮影w



つづく。


2011/6/16


今日のは完全に作業ログですw












クリアオレンジの艶が生っぽかったので、トーンを抑えるために、タミヤウェザリングマスターで、お化粧。。

関節などにも錆表現を入れました。

足回りも砂埃が付いているという想定で、お化粧。


画像で観ると、あんまりわかんないですね(^^ゞ



カメラの露出を少し抑えました。この画像ぐらいが実際のトーンですねぇ。

さぁ、今週末も模型合宿ですよぉw


つづく。


2011/6/13


雨模様の天気ですが、自然光で撮影。

これぐらいのライティングだとすごく巨大感が出ますよね。


昨日はリッドさん宅にて、模型合宿がありました。

作業自体は1時ぐらいからはじめたのですが、がっつり5時間 錆表現を入れていました。
やりすぎw
たぶん自宅だと2時間ぐらいでダウンしていたでしょうねw

ビバ!模型合宿w 作業がすすむぅ〜♪

リッドさん、Guntieさんにベースにひび割れについて、ノウハウを伝授してもらいました。

本日の収穫:
マッドサンダー、ゴジュラスギガ、ブリッツホーネット

マッドサンダーは素で塗装がんばろうと思います。
ゴジュラスギガは、がちで塗装するか、1/20ゴドスにするかww(え?まじ??)


錆表現ですが、基本エナメルブラウン、エナメルクリアオレンジを塗装します。
1.筆塗りで各所に描き込んで行きます。
2.
そのあと調色スティックにエナメル塗料を塗り、半乾きの状態で装甲や、エッジ部にこすりつけて行きます。

つや消しを吹いています。てかった状態だと、??な状態なんで、ひとまず。
まだ錆には見えないから、もう少しトーンを落とす感じで色を置いていく予定。

ちなみに兵士の落書きもしてみました「Peace!」ってねw










バランスを見ながら、たしたり引いたり。

パステルなどで、少しお化粧すると雰囲気が変わりそうです。

あと少し!


つづく。



2011/6/11


ベースが乾燥でひび割れたりして、木工ボンドでちまちま補修していたので、なかなか作業が進みませんでした(^^ゞ

なんせ初めてなことばっかりなんで、試行錯誤は続きます。





腕と肩についているガトリングの塗装をしました。

カッパーをベースにガンメタ、メタリックグレーでブレンディングしながら塗装しました。
金属感が出ていれば成功ですね。
少しウォッシングする予定。

また肩のガトリングは基部にシリンダーを配しているので、肩アーマーとの接続部にジョイントをプラバンで作る予定です。
まだまだコトブキヤガトリングユニットのポン付けなんで、少しディティールアップして完成と行きたいです。












画像では全くわかりませんが、胴体部もクラッキングメディウムで、クラックを入れています。

雰囲気をつかむために、認識帯を頭部、腕部に入れています。
下地にシリコンバリヤーを塗布しているので、完全乾燥後カリカリはがしていきたいと思います。w

またフレームをガンメタでドライブラシして、カッパーのトーンを落ち着かせています。
すごく微妙なんですけど、よい感じw

後はマーキングだけなんですが、手書きでナンバーなど入れようかと。
控えめに行こうかと思っています。

錆タレなんかも描いていくつもりです。

ミノタウロス本体はあと少しです!!


つづく。


2011/6/5


ベース製作中です。








フォトフレームの縁を、マスキングテープでマスキング(汚れ防止)
ダイソーの軽量紙粘土(黒)にて土台を製作。(一部かさ上げには、小さな箱など使ってます。)

ある程度乾燥後、パウダー状のダイオラマ製作用の土、をミックスしながら配置
この時、霧吹きで木工ボンドを水で溶いたものを吹きつけながら。
最後にグリーンのパウダーをまだらにまきます


少し変化をつけるために、グリーンのスポンジ状のものを配置しています。
くどくならない程度に。。。


しかし、初めてなもんで、ベースの粉がちょっとずつ落ちるんだけど、こんなものなんかなぁ??
あと、ベースの壁面は汚かったので、後から粘土を水で溶いたもので塗り壁したんだけどこんなのでよいのかしらん??

ダイオラマというより、大きなビネットみたいだね(^^ゞ

ちょっと乾燥不足だったか、手前がひび割れしちゃったww


このままでは運搬が神経使うなぁ・・・


良い知恵くださーいww


つづく。


2011/6/1


ジョソーニャ クラックメディウム

WildRiver荒川さんの作例で使われていたものです。

塗装の上から塗布し、塗装面にクラックが入るというものです。

1年前から使いたい使いたいと思っていて、ようやく使う機会に恵まれました。



テストピースにデスピオンの装甲を使います。

下地にアクリルガンメタルと塗布し、乾燥後、 ダークアース、オリーブラブ、ミドルストーンを筆塗り。



十分乾燥後、クラックルメディウムを筆塗り。

何度も塗ると、下地が泣いてしまうので、できるだけ一筆で塗ります。

15分ほどしたらクラックが入りだします。

少しべたついているので、一晩乾かしました。

これ、すごい面白いです(^^ゞ
ビキビキビキぃ〜ってね♪







ミノタウロスの装甲表面にも塗りました。

筆塗りで下地をたっぷり塗装したところは、比較的割れが多く発生しました。

あまり塗装してないところは、クラックの発生がまばらでした。



なんだか恐竜の体皮みたいだぁ・・・






クラックが入ることによって、装甲表面に変化が出て良い感じ

ちょっとやりすぎたかな(^^ゞ

今回はハルレッドのみでウォッシングしましたが、何色かウォッシングしたり、ドライブラシなどして、変化を持たせたいなと思います。

こころからは、腕の見せ所っかな??

つづく



2011/5/30


トールギス、太ももの仕上げやってました。
アクリルホワイトを吹くと、またキズが・・・
どぼんはしたくないから、また明日までまたなくちゃー(^^ゞ

「ハ」の字に開くときに、太ももパーツと股軸が干渉する部分を削ると、負荷がかからず、太ももパーツを外すことができるようになりました。
よかったぁ・・・







ミノタウロス、構図を考えます。

一応ダイソーのA4フォトフレームに収まりそうです。

にゃんこ以外は、1/35動物セット。

1/20のスケールには小さいのですが、子供っていう設定で。
手前は子犬って設定。



ミノタウロス自身は、筆で色を重ねて行っています。
深い色合いになってきたなぁって感じてもらえれば幸いです





にゃんこはいろんな場所におけるから楽しいですね。

こういう狭い場所を整備してるシチュエーションってあると思うんですよね。

女性メカニックはチーフかなww

女性チーフ:「ちゃんと働かんかい!!(^^ゞ」

てな具合に・・・






いけね!右後ろ足の塗り分け終わってない(^^ゞ

馬も豚も1/35動物セット。 仔馬、子ブタって設定でから、豚のお乳は削る方向でw。

違う角度から見ても、面白いものになればいいなって思っています。


地面をどうするか?
整備ドックだと動物がいるシチュエーションじゃないので、移動中の休憩っていうシチュエーションがよいかなと。
というと、舗装されてない地面になるかなぁ・・・。

仔馬、子ブタは地面の草を食べているってシチュエーションにしようかなぁ??


つづく。


2011/5/29


ずっと放置していた男性の服を勢いにまかせて製作。
少し背が高めですw

胴体ながい・・・
服のしわが変(^^ゞ
手首がやっぱり不自然(苦手・・・w)

やっぱり革ジャンっぽいものを着ているので、冬って設定なんかしら??

SAFSおじさんのような、キャラクターにしたいのですよ。




にゃんこはいろんなところに乗せれるから、面白い。
人が絡むと、兵器の巨大感が出ますよね。

ありがちですが、「休息」って題名にしようかと思っています。

移動中のひとときの休憩って感じですね。談笑中って感じでしょうか。

設定が冬なら、女性のタンクトップは変だよねぇ〜!?
魔改造する??


ひょっとしたらA4サイズのデカイビネットになりそうw


つづく。


2011/5/28


彩色してみました・・・




写真に撮影すると粗いですねぇ・・・(^^ゞ

もうちょっと明暗をつけて、毛並みを塗装したいですが、目の限界・・・・w

また息抜きに加筆していきますが、ひとまずってことで・・・・

随分放置していた人を作りますか・・・・



つづく。


2011/5/27


ちょっと寄り道です。


ダイオラマのアクセントにと、にゃんこを作り始めました。
毎度おなじみ、真鍮線であらかたの骨組みを作ります。

人間を配置するだけでもかなりよいのですが、動物も絡むとまたぐっと親近感が増すものです。


荒川さんのダイオラマで、ザクキャノンと羊たちとのダイオラマがあるのですが、あれ、すごく好きなんですよね♪




2日かけて、原型完成。

爪楊枝との比較。

かなり小さいです。

ちょっとフォルムは一部デフォルメしてますが、猫に見えるかな??

ネットのにゃん子フィギアを見ると、あれが「ω」で表されていたので、作ってみました。
ばっちり○門もありますよん♪

サクッと色塗って完成としましょうかぁw


つづく


2011/5/25


あんまり進んでないのですが、作業ログとして、アップ(^^ゞ






鉛板張り付けたり、脚部をジャンクパーツでディティールアップしたり・・・

メインは塗装なんですが、エアブラシで吹いた後に筆塗りでダークアース、ミドルストーン、オリーブラブを塗装後、アクリル溶剤で境界線を中心にブレンディング。

微妙ですが、前回よりも深い色合いになってるかと・・・(^^ゞ
わかりません??w


まだまだ続きます・・・塗りは奥深いわ・・・


つづく


2011/5/23


横山先生のオリジナルを見ながら、作業作業♪

胸部に装甲らしきものがあるので、ディティールアップパーツ、ICパーツを組み合わせてそれらしく。

しかし、どんどんオリジナルからかけ離れて行くような気がする・・・






毎度毎度、変わり映えしない画像で申し訳ない。

なんからしくなってきたかな!?

装甲はひとまず塗りを止めてますが、そろそろまた色を乗せていこうかと思っています。
まだまだ深みのある色合いにはなっていないのでね・・・。

一応、筆塗り、ブラシの併用なんだけど・・・わかんないね・・・(^^ゞ


腕の肉抜きは目立つので、埋める方向で。

スプーンのポン付けなところはもう少しアレンジの予定・・・。

WildRiver荒川さんがされていた、クラッキングメディウムを使った装甲表現・・・やってみたい・・・



つづく


2011/5/22




エンジン部を塗装しましたぁ・・・ひとまず。

カッパーを筆塗りしてから、ガンメタルをムラ付けながら塗装。
ちょっとやりすぎ感はありますが、今はいいってことで。

仕上げはドライブラシを重ねて、質感を出していきます。

まずまずの出来ではないかと。

アイアンコングのバックパックにバイクのエンジンを2個ポン付けしているのですが、色の統一でしっくりきたものになってきたかなっと。

ディティールに差がありすぎるので、追加で何か貼り付けますw






全体像をば・・・

しっくり来たような来てないような・・・w

そろそろ、胸部のディティールアップに入りますかぁ・・・


つづく


2011/5/19




WildRiver荒川さんの作例週を見て、感化されちゃってます(^^ゞ
ひとつひとつの作例がほんと密度が濃い・・・・


何度も読み返してますよ。
本誌よりも写真の数、大きさも違うんじゃないかって思います。

対談も読みごたえあり!!

ミノタウロスはちょっとしたダイオラマにしようと思っているので、レイアウト案作成中です。
もう2人ほど人を増やして、焚火を囲みながら・・・ってありがちなシチュエーションを作ろうかと。

この前の高知の展示会でダイオラマがすごく印象に残っているんですよね。
何度写真観てもいいっすねぇ。
あ、写真アップし忘れてるや・・・もう少しお待ちを・・・






おおざっぱですが、左前脚、左後ろ足のフレームを塗り分け。

旧にメカニカルになっちゃって、観ててワクワクしちゃいますねぇ(^^ゞ

背中のエンジンも色を統一しちゃうと、またいい味が出そうな予感w


さて、脇腹、右足を塗り分けなくっちゃ・・・・



つづく


2011/5/17


アイアンコングのキット自体は、メカディティールがふんだんに彫り込まれているのですが、大体は装甲で見えなくなっちゃうんですよね。

装甲はなるたけ外して内部が露出するようにしているので、塗り分けだけでもかなりよい感じになると思います。






ってことで、フレームをカッパーで筆塗りしてみました。

シリンダーディティールがふんだんにあるので、ここを塗り分けするだけでもグッとよくなりそうな予感。
カッパー単色でもシリンダーが強調されてよい感じに♪

さて、シリンダーディティールなどを塗り替えて行きますか♪
筆塗りって楽しい♪


つづく


2011/5/14


展示会のもらったテンションが維持している間に、がんがん進めます!







ダークアース、ミドルストーン、オリーブドラブにて3色迷彩。

オリーブドラブがあんまり見えないが、ひとまず下地塗装なんでこんな感じでw

一部装甲を接着してるので、フレームに色がかかっていますが、後で塗ってしまうので、気にせずすすめます。

「ミノタウロス」っていう風に命名しているんですが、横山先生のオリジナルの完全再現とはほど遠いので、「・・・風」の方が正確かもしれませんが・・・(^^ゞ


色が乗ってくるとだいぶ印象が変わりますね。

再度、横山先生のオリジナルを見てみると、胸部が特徴があることを発見。
少しずつディティールアップしていきます。


つづく


2011/5/13


決めた!もう塗りを進めて行くよぉ
そうしないと完成しないよぉw

ミノタウロスの記号は捕えていると思うので、完成目指して塗って行きます。

都度都度思いついたディティールアップは追加していきますよん♪




もはや、定番工作になりつつある、砲身にナニワネジ:トランスハトメM5

基部は3mm穴になっているのですが、少しキツイので、3mmドリルで少し座ぐってあげます


そこにぴったりとはまるのです。

砲身のすり割り状のディティールが僕は好きなんですよねぇ。


こんな感じぜよぉ!

どう??かっこいいでしょう??(自画自賛ww)






右肩に付けていたガトリングを左腕ハードポイントに移動しました。

こちらはエクスグランチュラに付いていたガトリングに、バイクのカウルを追加したものです。


ガトリングに必要かどうか謎ですが、エナジーチューブを2本はわせました。
イグアノスでやった工作なんですが、かっこよさ重視でw


このテンションを維持して一気に完成までイクか??

トールギスは試したい塗装があるので、何か小さいスケールでやってみたいなって思っています。
LBXアキレスあたりでやってみるかな??


つづく。



2011/5/10


高知の展示会行ってきました。

簡単なレポートは書こうと思いますが、写真の枚数が尋常じゃないっす。

マルチジャンルなので、ジャンル毎に分けて公開しようと思っています。

いまで6個ぐらいジャンル分けされてますよぉw


土佐模型:中内さん、森沢さんと懇親会、同席させてもらったんですが、

「塗りが独特ですごくいいなぁって思います」

って言われ、かなり舞い上がっていたりしますw
こってりアクリル筆塗り、しかも原色をぺたぺたと塗るので、塗装膜が厚い厚い(^^ゞ
絵画的に塗っている感じ・・・と言ったら伝わるでしょうか?

あとは、塗りを進めながらディティールアップしたりもするので、セオリーじゃないかもしれませんが、面白い形に仕上がっているのかな??

ミノタウロスも期待しているって聴くと、がんばらにゃーって気持ちになりました。

トールギスにもたくさんの期待を持って下さっているので、こちらも並行してがんばらにゃー!です。


ってことでミノタウロス、2カ月ぶりの再開です。




なんせ、かなりの期間寝かせてきたので熟成されてまっす(放置プレイともいう(^^ゞ)

スケールは好きな1/20で製作しているので、実際の兵器としての大きさはあまりないのですよね。
超兵器は必要ないのですが、やっぱり男らしい武器:ガトリングガン にはこだわりたいなっと。
ユニコーンガンダムのビームガトリングがあまりにもかっこよかったというのは・・・・w


右肩のハードポイントに、コトブキヤガトリングユニットをポン付けw
かなり良い感じのディティールなので、これは使わない手はないなと・・・


U-tanさんに言われたのですが、

「組んだ形を崩したくないってのは完成しないよぉ〜w」

ってね・・・

確かに、このまま眺めているだけでも悦に入ってしまうww


本体のディティールアップに詰まって、製作が止まっていたのですが、なんだかアイアンコングの記号は残していても構わないような気がしてきました。

かっこいいディティールを見つけたら、、そのときに取り入れたらいいしね。

ってことで変わらずのらりくらりと行きます!



つづく。


2011/3/14


今日はホワイトデー。
実は2個もらったので、先日返しました。
感謝多謝。

震災の支援のため、心ばかりの義援金にも参加しました。
少しでも助けになればと・・・・


ところでミノ様。

約1か月ぶりの更新です。

先日の展示会で、三式さん

「ミノタウロス、お蔵入りしそうですぅ〜(^^ゞ」

というと、三式さん

「えぇ〜!!!!!!!そんなぁ・・・・」

とすごく残念がられていました。

お蔵入りしたわけではないのですが、どーも進まないっていうのが現状です。

でも楽しみにしていてくれてる方がいらっしゃることを、肌でひしひしと感じました。

なんとか完成させねば・・・・時間がかかっても・・・というわけです。

1か月前に、塗装開始した写真をアップ!!






雰囲気はでてきたかなっと・・・。
まだまだアイアンコング臭がぷんぷんしますが・・・・


正直なところ、装甲はいいのですが、フレームのディティールアップに悩んでいるのですよ・・・・。

塗ってしまえば雰囲気は出せる自信はあるのですが、どうも横山先生のオリジナルにはあのかっこいいパイピングがあるのですよね。

悩ましい・・・・(^^ゞ
塗り分けだけでも十分かっこよくなるかな??


昨日ナニワネジによる用事があったので、シリンダー表現がしたくて、パーツを買ってきました。

後はガトリングガンも砲身を、トランスハトメにしようかと思います。

1か月放置したので、手を動かせば、光明が見えるかなって思います。

どこかで妥協しないと行けないのもわかっているつもりです。
そうしないと完成しませんので。

なんとか、5月に行われる高知での展示会に間に合わせたいです。

昨日の展示会から帰ると、ムラサメライガーの尻尾の付け根から、金属パーツの尻尾がごっそり折れてました。
軸自身も金属パーツが入っているので、修復はかなり難しそう・・・・



ミノ様を完成させる方を優先させますよ!!



つづく。


2011/2/14


ミノタウロス

2週間ぶりの再開です。

すっかりお蔵入りしそうでしたが、なんとか復活w

このままつっぱしろうw






ラッカーパテをこすりつけて、曲面に変化を与えようと思いました。

塗ってみないと、効果はわかんないかもですねぇ。

塗りすぎ!?(^^ゞ



塗装開始しました。

塗り始めるとテンションアップしますねw
アクリルエアプラシ塗装。面が大きいもんで・・・

さてさて、どうなることやら・・・・
ある意味楽しみですw



つづく


2011/1/25


いきなり、すごい絵ずらですが(^^ゞ
文才がないので、本当にやったことことしか書けてなくって申し訳ないです。


フィギアは、カラダ作っています。

ネットで観たのですが、真鍮線で骨組みつくるみたいですね。
手首も真鍮線(細いもの)で作ろうかしらん??
粘土からひねり出すのには限界を感じます。


今回は、全身を作るので、足底もプラ板で作り少しずつ肉付けしていきます。



首がなくてこわいですが、他のフィギアとの比較
少し背が高い感じですかね。
まだまだ手が長いので、後で長さを調整しました。


フィギアの塗りはまだまだ甘いなぁ・・・(^^ゞ
一番左のフィギアはパーティングラインすら消してない、ゴーレムを作った時期に塗った一品です。
リペイントしたいなぁって思う今日この頃。


肉付けが進んだ状態です。

最終は服を着せるので、ざっくり筋肉を作って行きます。


頭部はいい感じ♪
塗りはまずまずかな?
少しずつ成長できてれば・・・いいのですが・・・。







ミノさんとのツーショット。
フィギアは、SAFSおじさんみたいな、いろんな作品に出てくるフィギアを目指してます。
Ma.K.モデリングブックにありましたが、フィギアを置くと、隣の兵器の大きさ、表情がわかり、兵器の恐ろしさといったものが実感できると(ウル覚え・・・ごめんなさい・・・(^^ゞ)。
確かにその通りだと思います。

ミノさんももとは1/72アイアンコング。
それを1/20に見せるための一つの要素として、人を配置するのは有効な方法だと思います。
もちろん、ミノさん自身にも、スケールを感じさせる要素は必要になってきます。
ディティールであったり、装甲のテクスチャだったり・・・

これからはそういった要素を加えていければいいなって思っています。


ミノさん、ミッドナイトブルーで部分塗装。
色を付けると印象が変わりますねw。
牛歩で塗りいってみよぉ〜おー!♪

つづく




2011/1/22


目などの塗装には、だんだん焦点が合わなくなってきたので、ルーペを導入♪

いやぁ〜快適ですよん♪



どーん!!

サクッと髪の毛、耳を付け塗装に入りました。
髪の毛は前髪を少しボリュームがあるように成形。まずまずかなぁ・・・。
前のパイロットが髪の毛かつらみたいだったので、少し成長の跡が・・・www

黒眼の部分は少し塗り分けました・・・ちょっとアニメ調だぁ・・・w
ブルーの目がお気に入りだなぁw


写真にすると細かなホコリとかが気になる・・・(^^ゞ





顔は赤みを入れたり、ハイライト、シャドーを入れたりしてますが、画像ではわかりにくいですね。
まぁ、自然に見えてたらそれが一番なのですが。


ポーズは立ちポーズができればいいなぁって思ってます。

ただいま骨組み製作中ぅ


フィギア作っている間に、ミノ様のアイデア考えないとぉ・・・w
停滞中だもんでね・・・。


つづく



2011/1/19



耳を付けてみる・・・ディティール少なめ

1/1人と比べるといい具合の大きさ。でもデフォルメした方がよいのかも(^^ゞ


一晩硬化待ち。



髪の毛を作ります。

センター分けは流行らないので、6:4分けを作ってみる。

もう少しボリュームがあった方がよいかなと思う・・・・。



気に食わないので頭部作り直しました(^^ゞw。

先ず左が前回の・・・頭が微妙ですがデカイww

なので一回り小さく、目も小さくしました。

耳も小さく、髪の毛も多くしたいですね。



つづく



2011/1/17


フィギア2体目に突入ぅ。

ミノさんもビネット風にしたいなって思っているので、もう2体ぐらいは作ろうかと・・・

少し笑みを浮かべている様子を出してみた。
いい具合かも・・・w

少し顔面が大きいのですが、まずまずかな・・・
やってて思ったのですが、目が大きすぎるのが今後の課題ですねぇ・・・



正直、ミノタウロス停滞中なのですよねぇ・・・下地塗装やってみたんですけど、黒光りww
もう塗っちゃおうかなぁ・・・

塗りながらいい案が浮かんだらディティールアップといくかなぁ(^^ゞ


つづく


2011/1/11


今、スモークディスチャージャーは、スピンサートとトランスハトメの組み合わせでなんちゃってディスチャージャーとして使っています。

でもスピンサートのレットがやはり違和感あり(^^ゞ

ってことで・・・・




アルミのクリンプナットを使って、簡易スモークディスチャージャーを作ります。

プラ板1mmx2枚に据え付け、0.5真鍮線を基部に植え付けます。



いかがざんしょ??

完全な発射状態にはなりませんが、なかなかいいとは思いませんか??









エンジン部に少しパイピングを追加し、肩アーマー縁をうすうす削りました。
もう少しうすうす出来ればベストですねぇ。

頭部カメラアイも追加してます。


ディティールアップはなかなか悩ましいです・・・・w



つづく。



2011/1/8


胴体と合体。
だいぶ雰囲気変わったように思います。

服とか髪の毛とか筆入れしたいところですね。

右肩のガトリングは1/12バイクのタイヤカバーを使い、デコレート。







ミノタウロス本体もバックパックのエンジンを追加。

1/12Vmaxのエンジンをポン付け(^^ゞ。

その他パーツでデコレートしてます。

電池ボックスとの一体感を出すため、もう少しパイピングした方がいいかなって妄想w




つづく。



2011/1/5




かつらかぶせました〜(^^ゞ

というのは冗談で、髪の毛のエポパテが固まってなかったし、ちょっとボリューム不足だなぁって思ったので、エポパテを追加盛りしました。

また塗装すると印象が変わると思いますが、少し若くなった気がしません??





ミノタウロス本体もディティールアップ開始。

頭部はオリジナルはのっぺらぼうな感じだったのですが、好みでコックピットハッチや、パイピングを追加しました。


釣り具店の鉛板が安くて便利w


肩部にもプラ板で装甲を追加







ペンで当たりを付けながらハッチを追加してます。

バックパック部には1/12バイクのエンジンをポン付け(^^ゞ

まだまだ統一感はないですが、ちょっとずつディティールを追加していきたいですね。



つづく


2011/1/3


ヘッドフォン塗装♪頬紅もあしらえましたぁ〜。

拡大すると白目がちゃんと塗れてないのに気付く・・・・が・・・修正できん(^^ゞ

ヘッドフォンも変な位置で曲がっているのが気になるんだよね・・・・
もうちょっと塗り分けが必要かなぁ??

目視じゃわかんないところが、拡大すると歴然とするからなぁ・・・ww
だましだましwww






カラダもできやんしたぁ〜。
この距離で観ると、あまり粗は気にならないですねぇ(^^ゞ
よかったよかった♪

マジスカを盛っては、しわをスパチュラを使って作って、乾かし・・・の繰り返し。
表面はしわしわだなぁ・・・
このサイズって表面処理なんてできないだろうから、みなさんヘラで綺麗に仕上げているのかしらん??

塗装は、すべてアクリル筆塗りです。しわの部分に明暗をつけ、立体感が出るように塗装。
絵画のようで楽しww

色はカジュアルな感じにしました。
兵器に乗っているけど、ゲリラっていうか、あまり軍隊とかの設定などはないので、自由につくりました。

まだまだ気になる部分はありますが、チョイ塗りで深みが出ればいいなって思います。

つづく



2011/1/2


フィギアでやんすぅ〜♪

塗りに入ってます。
1.アクリル肌色を塗装
2.白目をホワイトで筆塗り
3.目をフラットブルーで爪楊枝で塗装
4.油絵の具の肌色を上塗り

表面が綺麗に出来てないので、塗料を塗るとゴツゴツしてるなぁ・・・(^^ゞ

一応、若者、外人っていう設定なので、髪の毛はブラウン、ブロンドっぽくしてます。
頬紅もちょっとあしらおうと思ってます。

明日には服も全部完成予定っす!!

つづく



2010/12/29






今年最後の更新になるかと思います。


あまり変わり映えしませんが・・・(^^ゞ

後ろ足側部に装甲を追加しました。そうそう、スプーンですw
はい!ポン付けでござんす・・・w

位置は微妙に変えるかもですが、このままかもしれません。




パイロットも少しづつ肉が付いてきております。
途中経過も作業履歴としては面白いのでのっけちゃいますw

さらにボクサー体型w


一応、髪の毛もあるのですが、あまりわかりませんね(^^ゞ
ヘッドフォンを付けてみました。


今年もいろいろ作りましたねぇ・・・フィギアを作るようになるとは想像してませんでしたよw
来年もゆるりとお付き合いくださいませ!

では良いお年を!!

つづく


2010/12/25


大阪はホワイトクリスマスになりましたぁ〜(^^ゞ 雪が舞う舞うw

コックピットにプラ板でシートを作りました。
ディティールはこれからこれから♪


パイロットは真鍮線で骨組み、シートに乗っけてみましたよぉ。

なんかちょっと怖いなぁ・・・・www


真鍮線に少し肉を盛ります。

いきなりカラダを作る力量がないので、少しづつ、少しづつ・・・

髪の毛、手首と作ってみました。 右手、サムアップしてるのわかるかなぁ??
2度作り直しましたが、あちゃー、な出来ですねぇ・・・・・w


肉盛りするとボクサーっぽく(^^ゞ
上半身、筋肉隆々ww


別に脱がすわけではないですが、肉を付けてから、どんな服を着せるか考えようかと。
頭はヘッドフォンを着せようかと考え中です。そのために髪のボリュームを少なくしたので。



すぐに硬化するわけではないので、また明日作業ですねww


つづく


2010/12/24


ざっくりとですが、上の青ライン部を切り欠き、コックピットのスペースを確保します。

ニッパーでばきばきと(^^ゞ




フィギアがまだできてないので、1/24のパイロットで調整。
だいぶ余裕を持たせているので、1/20でも大丈夫だと思います。

内部のディティールや、頭部内部をくり抜いた壁面などは作り込みが必要ですが、
大まかな目途はたったかなぁっと。
作り込む楽しみが増えたなって思います(^^ゞ

下地まで削り込んでいたので、頭部をくり抜いた際、一部、頭部の表面がもげちゃいましたw
鉛シートで応急処置(^^ゞ


つづく



2010/12/23


ミノ様もちょっと停滞気味ですねぇ。
成形作業もすこし飽きてきたので、ちょっとブレイク!


1/20フィギアってホント世の中に出てないんですよねぇ。

ミノタウロスに乗せるパイロットが欲しくっていろいろ探しているのですが、納得するものがなかなかないですねぇw


ネットなどでフィギアの製作記事など、たくさんあるので、マジックスカルプもあることだし、よぉーし、やってみようかと思ったわけです。


・・・とはいいつつも失敗するのは仕方ない、恐れず進むだけっす!

なんせ頭部は1cmぐらいしかありませんw
見よう見まねでスタート!!



マジックスカルプを一つまみ、練り練りして、お団子状態からの製作開始。

デスピオンフィギアをモデルに、爪楊枝でこりこりと凹凸を作って行きます。









一時間後、どん!!


いまいちですが、特徴はとらえてるかな??
口はタラコ唇だし(^^ゞ
とりあえず顔面だけ。
目ん玉、唇が作るの難しいですねぇ・・・・こりゃ練習が必要ですねww

作り直すかもですが、記念すべき第一号ってことで。


正面写真も撮影しましたが、たはは(苦笑)

がんばりまっす!!


スパチュラ買ってきましたw ヘラは持っていたのですが、ニードルは初使用。

目を描いてみました。まだまだですが、少しレベルアップしたかなぁ??
内藤あんもさんのHowToを参考にしました。

今回は2時間くらいかかっちゃいました(^^ゞ

地元なんで、高島屋のローズちゃん
を作ってみたいです(なにゆえ??って??まぁいいじゃないですかw)

つづく


2010/12/19








頭部にたんこぶ w 追加(^^ゞ
頭部の曲面に変化をつけられたかなぁ・・・


後ろ足の装甲形状変更。
付け爪と、パテ盛りでの成形です。
ひざアーマーはガンスのパーツを複製しています。

パテの重みでしょうか・・・・・歩行に支障をきたすようになってきました(^^ゞ
地面につけるとさっぱりです・・・・浮かせればちゃんと動いているんですけどねぇ・・・。


頭部はアイアンコングの頭部をくりぬけば、スペースを確保できるので、コックピットを作ろうかと考え中です。
首のスイングはオミットしたので、首の付け根あたりにスペースを作れるのではないかと思います。

デスピオンのフィギアといっしょに撮影しましたが・・・目がこわいですね(^^ゞ


さてさて・・・
fgにて、subaruさんのキングコングがアップされています。
装甲の三次曲線がすごくかっこいいですねぇ・・・



つづく



2010/12/16












顔の両脇にゴーレムにもある、ディフェンスセンサーを配置。

前腕のフレームを削除し、オリジナルに近い形に近づけました。

力強さもあり、貧弱さもある微妙なバランスを出していければなと思っています。

今のところ、動力は生きていますw


つづく



2010/12/12








ゴーレムの前腕装甲を複製してみました。

まんま、ポン付けですが(^^ゞ

前腕のフレームは、横山先生のオリジナルではかなり細いのですが、個人的にはあの細さでは、頼りないなぁ・・って思っているので、ゴーレムのディティールを参考に、フレームもディティールアップできればなぁって思っていますが、どうなることやら・・・・w

つづく




2010/12/10








スプーンを使って、頭部の形状変更中です。

後頭部はオリジナルがこんな感じだったので、真似てみました。

側頭部も凹凸をつけてみました。

まだまだ先は長いですねぇ

つづく



2010/12/6








後頭部を延長しました。

まだまだ頭部の傾斜が足りないかなって感じですねぇ。

ちょっとずつちょっとずつ形を出していければと思っています。

牛歩牛歩(^^ゞ


つづく




2010/12/4




WAVEのやすりスティック#80 を使って、オデコをガシガシ削りました。

すごいサクサク削れるので、すごいいい感じ!!

横山先生の作例画を観ながら、首位置を調整しました。

後頭部をもう少し延長予定っす!!

牛歩(^^ゞ


つづく





2010/11/28






肩アーマーにパテなど持っていくので、後はめできるように加工。

肩アーマー部は、接続ピンを後はめできるようにダボを切り欠き。

接続ピン4本あるうち、2本は削り落します。

これで後はめできます。ガンプラみたいですね(^^ゞ



またまた行ってきましたダイソー。

スプーンの丸みを利用して、肩アーマーの形状変更します。





スプーン、アイスクリームのケースを用いて(^^ゞ、肩の丸みを出していきます。

画像はありませんが、このあと、プラ板を短冊状にして、貼り合わせてRを整えます。

そこにエポパテを盛ります。







エポパテ、ラッカーパテが削ると舞う舞う舞う・・・・w

こんなの吸ってたら体に悪いですね(^^ゞ

服も真っ白けっけ〜♪

ラッカーパテを盛る→削る→形状確認→盛る→削る・・・・の繰り返し・・・・心が折れますww

肩の裾が割れちゃってますが、また後ほど成型しなおすとして・・・・
概ね形状出しは完了かなぁっと。

次は脚部に行こうかなぁ♪



・・・と思ったのですが・・・







ミノタウロスのオリジナルを観ると、肩の形状が違うのに気付いた・・・・


ということで、エッチングのこでこりこりと♪

ちょっと厚みが気になりますが・・・形状的にはいいかなっと。



つづく



2010/11/23


エポパテの粗削りだしにはなかなか使えます、ダイソーのスポンジやすり。

完全硬化後は、金やすりでがりがりと削って、その後の整面に使うと吉!

ある程度の固さがあり、曲面にもぐぐっと食いつく感じがよいです。



ラッカーパテをぺたぺたと(^^ゞ

このあと粗削りしていって、の繰り返しですねぇ・・・心が折れますww



セメダインの木工パテがきれたので、マジックスカルプを購入。
初めて使いますw

必要なだけ切り出して混ぜるだけで、セメダインの木工パテよりもべたべた感がないのですごく使いやすいといった印象。

セメダインのもので600円ぐらいするので、5本分ちょっとの金額で、これだけ使えるのはリーズナブルかなっと。

ちょっとシンナーに溶けにくいといった印象だなぁ・・・後の処理を考えて、材料同士のつなぎ目(合わせ目??)を消すのにいつも使ってます。



最初の盛りつけには、紙粘土である程度形を出したのですが、ある程度下地ができているものに盛りつける場合は、ガイドにプラ板を使います。

いきなり盛りつけると上手くいかないことが多いので・・・

イグアノスの頭部の形状出しにも使ったやり方なのですが、ガイドに合わせて盛るので、形状狂いが出にくく正確に形状出しができます。
またパテの量も少なくて済みますvv




盛りつけた状態。

かなりエイリアンになったね(^^ゞ

硬化後はダイソーのスポンジやすりではかなわないので、金やすりで粗削りして、スポンジやすりで整えるって順序になりそうです。

週末にかけてごしごしとww



つづく






2010/11/21


絵面はよくないですが、エポパテ消費を少しでも少なくするために、ダイソーの軽量粘土で頭部の形状をあらかた出します。

水と粘土をこねこねして、スパチュラでぺたぺたと・・・・


ホントは完全硬化してから・・・・・だけど、我慢できず・・・・






頭部にエポパテを持っていきます。

特徴的な一つ目はナニワネジパーツでデコレート。とりあえず仮で付けてます。

アイアンコングがグリーンで光っていたので、それを引き継ぎ、光るようにしてます。

完全硬化後にがしがし削るのですが、しばし置きます。







何も装備しないと貧相なので、アイアンコングの武器などを背負わせてみました。

フィギアと並べると、なんだか雰囲気出ますね。

素体のアイアンコングがすごく出来がいいので、かっこいいです。
なんか弄るのが楽しくなってきましたねぇ・・・
テンションあっぷぅ!





こうやってゴーレムと並べると、なかなか壮観です。


同じコング同士なのに、デザインの妙というか・・・・いいですね。

気長にがんばりまーすw

つづく



2010/11/20


先月号のモデルグラフィックスの記事です。ミノタウロス。

HMMのアイアンコングを使った作例です。

横山先生が86年の当時のゾイドグラフィックスに掲載した作例のインスパイアだそうです。



スキャナで拡大。ミノタウロスはゴーレムの祖となった機体だそうです。

ネットで検索してもなかなか画像が出てこない、このミノタウロス。

アイアンコングが基になっているそうです。かっこよいい♪





見れば見るほどやりたいですねぇ・・・・

手元にアイアンコングが・・・・w 無印ゾイドですがw



ホコリかぶっていますが、気にしない気にしないw

先ずは意匠の記号である、頭部から作るとしますかぁ・・・・

長い目で観てやって下さいましw

つづく。



       





































































inserted by FC2 system