HG 1/144陸戦型ガンダムを作る!


■2011/3/27


今年も高知にて、5月に行われる展示会「いろいろ回路」開催されます。

以下、フランクザッパさん、鎌倉さんのコメントを転載します。
西日本が元気出さなくては東日本を支えられないので、皆を元気にする為に土佐模型クラブは展示会開催いたします。四国、中国、九州、関西の模型クラブの皆さんご賛同願います。尚、期間中未完箱のキットの販売収益の一部は今回の災害の義援金として役立てたいと思っております。

第十四回の展示会のメインタイトルはいろいろかいろ(土佐弁で何でもかんでも色々ありますって言う意味です)です。

今年もプラモデルって書いてますが、一度でも来てくれた人は知ってるとは思いますが、ジャンル、ノンセクションで色々有りますので楽しいと思います。時間が許す人は是非御出で下さい。


土佐模型クラブ 代表世話人 中内清一 鎌倉裕二」


1人の人間としてできること、モデラーとしてできること、少しでも被災地の応援になればと思います。

開催まであと1カ月ちょっとしかないですが、何か感動してもらえる作品ができないかなと思っています。
引っ越しの荷物の片づけの合間をぬって・・・

エピオンはお蔵入りしたわけではありませんが、少し休止。ちょいちょいは弄るとは思いますが・・・

展示会に向け、1/144の簡単なビネットを作ろうと思っています。


EXモデルのマゼラアタックが引っ越しの荷物から出てきたので、ジオン軍か、連邦軍か迷ったのですが、今回はホバートラックが完成している、連邦軍ってことにしました。
ビネット用の用具もたくさん出てきたのも幸いww


なので・・・ちょうどお蔵入りしていた陸戦ガンダムを引っ張り出してきました。









まずは構図を考えるってことで、さっと配置してみました。

1/144のシローのフィギアがあったので、並べてみました。ちいさぃ〜(^^ゞ

勢いで1か月でできるかなって思ったのですが、Ez−8もあるので、がんばらなくてはいけません。

ちなみにEz−8は立膝できません・・・・w









もう1年以上前に、弄っていたみたいなんですが、スネ部分を削り込み、不自然さをなくしました。

これなら見れるかな??

あとフェイスの付け位置も少し調整。


つづく



■2007/3/7





だいぶ放置してましたが・・・・脳内モデリングしてました・・・σ(^_^;)アセアセ...。

気分転換にホバートラックを仮組み(5分)、サフしました。ほとんどパーティングラインもないですし、このまま塗装に突入したいと思います。







今のままだとポージングもきまらず、ひざの可動も昔の超合金のおもちゃ並なので、可動工作をしてやります。








ひざパーツを少し弄りました。HJ誌のやり方そのままですが、かなり有効な方法でした。それとモモの一部を拡大しました。これでひざは90度は曲がるようになって、写真のような立ちひざも出来るようになりました。あとはひざパーツのポリ隠しを作る必要があります。





手首カバーをバーニアパーツを使って作りました。塗装後接着します。







んで最後の写真のようになりましたとさ。

HJそのままのトレースではありますが、カトガンテイストも入れつつ、あのセンチネルの時代から逆算したセンチネル0079の世界での陸ガンとしてはいいスタイルではないかと思っています。時代相応の統一感をカトガンの記号をいれることで実現する・・・というtakayo4さんの言葉をお借りして・・・・。

次回はひざ関節の改修部分のアップになると思います。


つづく。




■2007/2/25





バレンタインデーキッス♪から10日以上も放置しておりましたぁ〜。ひさしぶりにアップでやんす。

あまり進んでないですが、延長した足の部分のふちのコントロールと、後ろからまる見えだったところを、陸ガンのパーツより足首パーツに真鍮線で固定してみました。
HJ誌のまんまですが、いい感じに仕上がっています!!w。







手首カバーを今後つけるとして、ディティールに悩みます。このまま整面すればすぐ完成しますが、ウェザリングしたいので、戦車の装甲的ディティールを追加したいなぁなんて思っています。いろんなネット上の作品見てますが、やっぱり戦車に見立ててされている方が多く、またかっちょいいので、マネしたくなるのですね・・・でもなやんじゃうなぁ〜。またまた停滞するかもぉ・・・


つづく。




■2007/2/14

旧キットだけに、アンクルアーマがすねと一体成型なので、切り離すことに・・・・デザインナイフの裏を利用して・・・

どん!




こんな感じで切り取れます。でもこのままではポリキャップが見え見えなので、すねをプラ板で幅マシします。このときコジマ塾で、ブラックスマーフス講師に教わった方法で、大きめに切り出して箱組みし、微調整する方法を採用します。

昨日ボークスで買ってきたシアノンとアルテコ粉を駆使して裏打ちしながら形状を出します。

どぉ〜ん!!




いきなりこの形になったわけではなく、余剰のプラ板がたくさん出ましたが、この方法(コジマ塾レポートで紹介)が一番精度も強度も出るようです。

もう少しエッジを整え、かつ裏打ちした分をうすうす攻撃する必要がありますが、それは後日・・・。

んで完成品がこれ。







まだ設定や、作例を見るとすそが長すぎるかもしれない感じですが、増やすより削るほうが楽なので、ちょっとずつ微調整が必要ですね。後ろはすっからかんなので、キットのパーツを張り合わせることになると思います。





スローモデリングのはずがどうも集中してがっつりやっちゃいました・・・。手を動かしたくてたまらないのです。。コジマ塾の余韻がまだまだ残っています。


つづく。



■2007/2/13

08小隊見終わって、MOOK本も買って、めちゃ盛り上がっているところに、平助さんのホバートラックをコジマ塾で見て、うきー!!と気に入り、さっそくガンダムズで物色。2600円で購入。やた!安いぞ!!サクッと組んじゃいたいと思います。

それにはやっぱり陸戦ガンダムが必要でしょー!!ということでHGUCの発売を待たずにひさしぶりにがっつり製作しました。HGUCで出ても買うだろうけど。ここまでくるのに3時間。

キット自身は僕が高校生(??あれ、大学生だったかな?)、叔母の息子さん(いとこやね^^)につくったってぇ〜っということでつくったことがあるザクとセットのキット。ザクはまたいつか作るとして、今風にアレンジ(というかHJ誌のをほとんどトレース)しています。






■改修点(アルテコ盛がまだ消してないのでちょと表面きたない・・・)

頭部:ブレードアンテナをガンダムのものを使用。
    フェイスはヘイズルを使用。
腕部:前腕以外は、パワードジムのものを使用。(というか1/144カトガンから)
    肩パーツはキットのまま。
    碇型が取れるように、腕の付け根は関節技に置換
腰部:ブールジョイント化。
    フロントスカートはヘイズル2号機(というか1/144カトガンから^^)
足部:太ももは1/144カトガンからとり、すね部はキットのものを使用。ひざ関節は新造しました。
   足首はヘイズル2号機

なかなかかっちょよくなったので、表面処理に入りたいと思います。


つづく。。




       

inserted by FC2 system