1/100トールギス製作記


2011/8/15






完成しましたぁ〜

一応備忘録

製作は、出来るだけキットを生かして、最大限の効果を・・・を狙いました。

■製作
1.頭部はトールギスUより形状変更
2.前腕を前後左右で3mm幅まし
3.上腕を前後左右で3mm幅まし
4.太ももを左右で1mmずつ幅まし
5.肩の付け位置を情報に上げ。
6.装甲裏はスカスカなので、ジャンクパーツを詰め込み

■塗装
アクリル塗料エアブラシ塗装と、筆塗りの併用で行いました。
ホワイト:ガルグレー
紺色:ネービーブルー
ブルー:コバルトブルー+ホワイト+蛍光ピンク
レッド:メタリックレッド
イエロー:オレンジイエロー

塗装後、墨入れ、チッピングを書き込み。

ブルーは友人のヤスさんの提案でグラデーション塗装。
トレーズ様のブルーを入れたかったのですww♪



公開は後ほどw



2011/8/14






















作業ログ

ヒザと太ももサイドアーマーにブルーを追加

よいね、よいねw

これで塗装は終了かなっと。




バストアップ

粗削りですが、なかなかまとまってきました。

完成は近い・・・!



つづく。


2011/8/13












作業ログ

設定とはことなる色合いに振ってみています。

ブルーとホワイトのグラデーション塗装。

ブルーは
コバルトブルー:ホワイト:蛍光ピンク=2:1:1

で配合し、パステルに振っています。


最初は組み合わせてみるとすごく違和感があり・・・

おそらく、ネイビーブルー部との比率の割合を変えるとまた違った印象になりそう。


ヒザ部と腿サイドアーマーにブルーを置くか・・・


とさかのレッドはトールギスTのトレードマークなんで、ここは外せない・・・


素組のトールギス下半身と組み合わせてみた。

腰部は、ブルーに振ってもよさそうだなぁ・・・。

ただ、あまり振りすぎるとトールギスVになってしまうので、バランス調整が難しい・・・・。



つづく。



2011/8/9






今日はスマホのアップロードのテスト♪

まま、問題なさそうです。



ホワイト塗装中のため、アップする画像がないので、仕方なくデカール貼ったところまで艶消し吹いてみた。

よく見ると粗が目立つが、見なかった方向でw

肩の球部の可動部がなんだか段差ができているのでそこは修正ってことで。



つづく。


2011/8/9






今日はスマホのアップロードのテスト♪

まま、問題なさそうです。



ホワイト塗装中のため、アップする画像がないので、仕方なくデカール貼ったところまで艶消し吹いてみた。

よく見ると粗が目立つが、見なかった方向でw

肩の球部の可動部がなんだか段差ができているのでそこは修正ってことで。



つづく。


2011/8/4


6月にスマホのことを聴きにいったときに、auのEVOで、無線のルーターになるって聴いていたので、auショップで1週間レンタルして使っています。

さっそくスマホ上でネットの視聴w

トールギスコンペのページを見てみました。

よいですね、よいですねw

画面も綺麗だし・・・でも電話の機能いらね・・・かなw

まだPCとの接続テストはしてません・・・週末ゆっくりw


アクリル溶剤の臭いが、しんどいと父親に言われているので、仕方なくデカール貼りでもw

アクリルのエアブラシは初めてなもんで、ちゃんと墨入れもふき取れるからよかった(^^ゞ

筆塗りだと塗装膜が厚すぎて、ちゃんとふき取れなかったもんなぁ・・・

デカールもよい感じ。

週末は吹けるので、ぼちぼちやろうと思います。

トールギスコンペの告知はお盆までにはしたいですねぇ・・・

みなさん、ひさしぶりのコンペなんでよろしくでーす!!


つづく。


2011/7/31




昨日はリッドさんちで、模型合宿。

俺、リッドさん、マツバさん(初参加)、LONさん、みけけさん、Guntieさん

関西ゾイダーの集まりに近いのですが、みなさんマルチモデラーなんで、いろんなキットが出てくる出てくる。


リッドさんのがちのシリコン10缶購入は圧巻!!

模型合宿のおかげか、複製比率がすごく高くて、こんな自分も複製デビューしちゃった始末w



ゴジュラスRはなんとかキット化がんばって!!みけけさん!

修復はテンションさがるよねぇ・・・w


あ、ビール飲みそびれたw



ちょうど帰るときトランスフォーマーやっていたんで、疲れてるんだけどテンションあがる上がる。

同じ趣味で集まるとほんとよいね。
たわいもない話もまた面白いんだよね。



自分は、ひたすら筋ボリ彫りなおし。そろそろ決着つけたいところw

トールギスも2台目突入だよ。リーオーになるか、トールギスUになるか・・・
複製パーツを流用してラクしちゃいます。


これもトールギス愛のなせるわざかと・・・w


トールギス愛もあいまって・・・トールギスコンペでもしようかと・・・・w

ちょっと画像処理した画像ですが、画像がないとさみしいので、やってみた・・・
Vistaはガンダムフォントが使えないんだよねぇ・・・・・

ネットでしりあったヤスさんと意気投合したのですが、いずれ発売されるであろうMGトールギスを応援しようという企画。

コンペっていうよりたくさん集めて、展示しちゃおーって感じかな。

アツいコメント必須!とかw

○簡単にレギュレーションw(あくまで案ですw)
1.トールギスが好きなこと。
2.使用キット
1/144トールギス、トールギスU
1/144EW版トールギスV(コンパチキット)1,2,3どれでも可
1/100EW版トールギスV(コンパチキット)1,2,3どれでも可
リミテッドモデル:リーオー
ガレキ
スクラッチ

※トールギス以外にも、リーオー、グライフなどトールギス系のものは可。
その他ご相談に乗ります!

3.製作コメントにはトールギスに対する「アツいコメント」を添えてください。
4.過去作あり
5.オリジナルカラー、オラ設定あり!

さぁ、MGトールギス化を祈念して、じゃんじゃん作りましょー!!

 

ってな具合で・・・



8月中には募集したいです。

いかがぁ??








最近店頭でみかけなかった、トールギスのキットが日本橋の旧ガンダムズで売っていたので、給料入ったのでがっつり買っちゃったww

説明書なくても作れちゃいますw
こうやって並べると面白いなぁ・・・

頭部もUベースだから、すごい印象が違いますね。



決して比較用ではなく、リーオーつくりたいとか、いろいろ妄想膨らんじゃってますw
アツいうちにつくっちゃおー!


ってことで、はやく完成させたいなぁ・・・


つづく。


2011/7/27




複製してます・・・失敗かと思いましたが、なんとか・・・(^^ゞ
友人にもプレゼントできそうです!!


関節部、彫刻等で彫りました(^^ゞ
何とか可動式にも固定式にも出来そうです。
ヒザ関節さえ複製して作っちゃえば、使い回しが出来そうです。

こちらを修正して、再度抜きたいと思います。



股関節のポリキャップは市販品で代用できることがわかりましたしね。


これで、トールギスT、U、リーオー、グライフ・・・とつくれますね!!w




原型のモモは、エピオンに〜♪

石井正明氏のエピオンでも使われていましたよね!

全然印象が変わりますね!

急にマッシブに!!


やっぱりトレーズ様が開発したガンダムってことで、トールギスの流れをくんで、ラインはトールギスよりっていう説も捨てがたいですよね。

腕も円筒形だし(こじつけ??)


今月のガンダムエースに載っていたのですが、トールギス!!

超かっこいいんですw

モノアイ(!?)もなんだかブルーに光ってるし!!

左肩の「OZ」のマーキングがまたかっこいい!! いただき!


一歩進んでは、2歩後退の仕上げ作業・・・とほほ。

後は胸のダクトだけですが、こんな感じに。

ツインアイは、メタリックブルーにしましたv

写真に写すと粗さが際立つ・・・・(^^ゞ



つづく


2011/7/22


ガンダムWフローズンティアドロップティアドロップを読んでます。

2巻で出てくるリーオーW(グライフ)がとってもかっこよい。
文章中の活躍もさることながら、トールギスを思わせるシルエット、とさか、などなど設定画を見るとまたアツい。


つくりたいなぁ・・・ってリーオーを作らないと作れないですが・・・
背中にはエアリーズのバーニア、右肩にはドーパーガンのかっちょいいのが付いてるしね。

友人に上げるためにしようと思っていた、腕と太ももの複製・・・自分のためにもやっちゃいます!
複製使ってリーオーも作りたいぞっと!・・・・いつかw




久々・・・素との比較。

ちょっと肩関節の関係で腕が左右に開かなかったのですが、可動部を細工して、少し開けるように。










無駄に多い、いろんな角度からのショット。


絶賛塗装中なんですが、個々で見るとキズが気になってたんですが、組んでみるとあんまり気にならないですね・・・(^^ゞ(たーちゃん比ですがww)

2日置くと、手に付かなくなりますねぇ・・・



足首にガン本のトールギスであった円筒状のディティールを追加。ポン付けですけどw

武器とシールドの付け根のアームが細いままなのは気になりますが、今からじゃぁどーにもならないかと(^^ゞ



つづく


2011/7/18


土曜日は、日曜日の模型合宿用にかったMGエピオンを我慢できず、組んでしまいました。

「音楽の日」

という歌番組を見ながら、だらだらと4時間ほどで組みました。

よいですねぇ・・・よいですねぇ♪

最近のMGはどうもTVデザインよりなところがあって、模型的に面白い形状ではなかったのですが、当初のMGのようにアレンジの聴いた、模型映えする造形がなかなかよいです。

プラの成形もシャープですし、分解するときに折っちゃいそう(^^ゞ



トールギスと比べると、クオリティーの違いが(^^ゞ




昨日の模型合宿で、がっつり6時間表面処理(何度めだ??)

なかなか自宅ではできない作業なんで、仲間と集まるとほんと進むわぁ・・・

さ、塗ろ!


つづく


2011/7/12






ホワイトはガルグレーで逃げましたw

まだまだ塗り分けが適当なところありますが、ちょっとずつ仕上げて行きます。

一応、TVシリーズのカラーを目指してます。

濃い色は筆塗りでしているので、艶が変(^^ゞ




つづく


2011/7/10


工作の途中ですが、筆塗り始めました。
(マスキングが面倒なんで(^^ゞ)

ホワイトがなかなか定着しなくてイライラするのですが、気持ち楽にして根気よくやりたいと思います。

なんども何度も重ねて行かないといけないっぽいですねぇ。

部分部分、塗り分けしていくとテンションあがりますw


製作ログでしたぁ〜♪


つづく


2011/7/6


ミノタウロス・・・たくさんの方から感想いただきました。
本当にありがとうございました。

ビネット自体には詰め込みすぎて、何を訴えたいのかぼけてしまったかなぁって反省・・・
・女性メカニックがアツそうにタンクトップなのに、他の人が皮ジャンを羽織っている・・・など・・・

自分の中では詰め込めるものは詰め込みたいってだけで作っちゃったので、やっぱりご指摘を受けました(^^ゞ

足すより、引くって難しいですね。

じっくり腰を据えて、女性を引いて、少し土台に雪を積もらせ、ミノタウロスにも積もっている表現を入れたいなと・・・
「冬」もしくは「寒い」と感じてもらえるようにしたいなと思っています。


まだまだ勉強です。








今回も変わり映えしないですが、作業ログってことでw

前回の日記を見てもらえばわかりますが、肩アーマーの上面に少しだけ蓋のようなプラがあったのですが、リューターでごりごりと削りました。

肩アーマーと、肩ボール部との接続部が見えるかなって心配だったのですが、写真ではわからないですよね??

じっくりのぞくとわかるんですが、このままで行こうと思います。


上腕、前腕、太ももは複製して、友人にプレゼントしようと思っているので、作業と並行してやっていこうと思います。


つづく。



2011/7/3




ミノタウロスも完成しましたので、2カ月ぶりにトールギス再開です。

もうほとんど表面処理ばかりやっているのですが、テンションアップのために少し色を置いてみました。


写真は土曜日の模型合宿の様子。

ゼロの再販を組んでみました。なかなか・・・・やばい・・・(^^ゞ
設定画には忠実なんですけどねぇ・・・

頭部を弄ればかなり印象変わると思いますが・・・じゃじゃ馬ですなぁw




あんまりわからないですが、装甲裏なんかを筆塗りで塗ってみました。

なかなかエアブラシでも行きとどかないとこですし、あんまり見えないとこですしね(^^ゞ



超絶作品ってわけには行きませんが、あくまで完成させるのが目的なんで、ごりごり行きたいと思います。


設定色に近くなっていくと・・・テンションあがりますねw



つづく。



2011/4/30


バンダイチャンネルにてガンダムUC 3巻「ラプラスの亡霊」 を視聴しました。

いいですね。

もちろんMS戦もいいのですが、やっぱり人間模様が好きなんですよね。
それぞれの思惑が入り乱れて、戦乱は続いていく・・・・

なんだか、最後は涙が出てきました・・・・なんでだろね・・・・

Chemistryの「 Merry-Go-Round」もヒットですね!!


トールギス、バーニア部のディティールアップです。

机が汚いのは、ご愛嬌w


金属パーツと、真鍮線でそれらしくしています。


バーニア基部が重なりあって、収納されているので、展開すると隙間ができちゃうんですよね。

そこを少しでも軽減できればなぁって感じです。





ガワがついて、展開するとほんとちらっとしか見えないのですが、ここはこだわりたいポイントだったので、いい具合かなと思います。

基本的な工作は終了したので、あとはひたすら、表面処理して仕上げて行くだけですね。

製作記が滞るから、パチ組したデルタプラスでも始めるかな(^^ゞ


つづく。



2011/4/28


本当に作業ログになっているな・・・(^^ゞ
適当に読み飛ばしてくださいな・・・

肩アーマーの位置が気になって、修正しました。

ただそれだけじゃ、記事にならないなって思って、ドーパーガンを小改造しました。


改造後なんですが・・・

もとあったグリップを切り飛ばし、トールギスVのランチャーのグリップを小加工して、接着しました。

これだけww



もとのグリップの位置だと、うまいことドーパーガンを構えられないのでした。
少しはましになるかな・・・

ただ劇中のようにケレン味のある構え方は物理的に無理w



肩アーマーの接続位置を、上方に少し移動しました。

2,3mmといったところでしょうか。

前回の写真と比較していただけると、よくわかると思います。










またまた、無駄に写真多いですが、ご容赦を・・・

肩アーマーを上方に上げたことにより、肩アーマー内の空間が広くなり、
奥行きができたように思います。

作業時間は1時間ほどでしたが、効果はあったな・・・よかった(^^ゞ


つづく



2011/4/27


TSUTAYAで、ちょうどガンダムUC2巻が空いていたので、借りました♪

原作読んでないだけに、すごくストーリーも戦闘シーンも楽しめました。

「通常の3倍の・・・・」



早く3巻も観たい!!

プラモも欲しくなりますね・・・

あぶねーあぶねー(^^ゞ


肩アーマーの取り付け角度を変えました。

すごく微妙だし、好みの問題だと思うんですが・・・・

及第点かとww



やっぱり、アルミ軸が見えていたのが気になって、取りつけ位置を変更しました。

これで隙間からも見えなくなったはず・・・・






やっぱりいかり肩の方が、男らしく見えます。

しつこいようですが、あくまで好みです・・・(^^ゞ


そうそろ、脚部の表面処理に入らなくては・・・・
またまた潜伏期間になりそうですぅ


つづく



2011/4/26


5/8から高知で行われる、模型展示会に参加することになりました。

http://blog.livedoor.jp/mfg/archives/cat_50042937.html

初めて、前日入りして懇親会にも参加します!!

どうぞよろしくお願いします!!


微妙に調整。


胴体と腰を後はめしたので、なんだか接合がゆるゆるだよ・・・



肩軸を前後にスイングできるように加工。

その際、肩軸を上方に数mm移動しています。

形状の調整はこれからです。

首は、上方に2mm幅まし。後方に2mm移動。あごが引けるように・・・

肩の球体の関節軸隙間をエポパテで埋める。

曲面と面一にするかは悩み中。 一応可動します。








微妙すぎて、あまり違いがわからん・・・爆)

球体部分の隙間がなくなったのは、いい効果だと思う。


肩のスイング機構は、ガン本の作例を参考に。

もう少し小ぶりのようなんですが、このあたりは調整するってことで。

さて、展示会までどこまで完成するか・・・・

たぶん、完成無理・・・w

だって3日に高知入りなんだもん♪


つづく



2011/4/25


ちゃくちゃくと工作も終了しつつあります。

早く完成させたいと、気がはやりますw


カラーリングですが、TV版のホワイトとブラック系のツートンカラーにしようと思っています。
カトキ氏のカラーリングの作例はいくつかあるので、違う方向性ということで。



肩アーマーの後はめをしました。


肩アーマーを装着した状態です。

肩の球体が大きくなったために、ボリュームが大きくなり、いい塩梅ではみ出ています。

肩アーマーは、肩の球体に、アルミ棒を指して保持しています。



何だか違和感があるな・・・・・・・

あ!

過去のと比べると、肩の位置が下がっていることに気づく・・・・
あちゃー・・・修正せねば(^^ゞ




斜め上から見た図

可動域があるため、肩軸と肩の球体との隙間が気になります。

このあたりは、可動は重視してないので、カバーを自作しようと思っています。


写真で観るとあまり接続部分は目立たないのですが、じっくり観るとやはり目立つので、スリットプラ板でカバーを作りたいなと思います。

肩アーマーは接着面で1mmほど幅まししています。







プロポーションの変更は一応、これで終了です。

バックブースターの合わせ目消し、バーニア部のディティールアップは残っていますが、後はひたすら表面処理をしていくだけですね。

スカート裏のディティールアップはスリットプラ板で・・・。




肩の球体の中にエポパテを充填しているので、また重量がかさみました。
かなーり持ちごたえのある作品になりつつありますよぉ。



つづく。



2011/4/24


長い、長い上腕部、前腕部の表面処理もあらかた目途が立ってきた、たーちゃんです。

何度心が折れそうになったことか・・・(^^ゞ

普段なら、ここを乗り越えられず、他のキットに移り気してしまうのですが、今回は違います(はず!?)

ちょっとずつでも表面が綺麗になって行く様は、気持ちがよく、テンション維持に一躍駆っています。
しかし、こんなに表面処理をがんばるのって・・・・いつぶりだろうww

いい塩梅で、修行だわさ・・・・


またまた作業ログ的なものになりますが、途中経過

左腕の肩部の球体は、前回もいったように1/144ジュアッグのものを加工したもの。
右腕の球体は、キットのもの。

こうやって比較すると、キットのものが小さく・・・

肩アーマーはおそらく、少し幅まししないといけないかもしれないです。

まだこのあたりは調整中ってことで。


新たに、手首カバーもバーニアパーツより・・・








ところで、この肩の球体。

トールギスの肩のアーマーの隙間から、ちら見できるようになっています。丁度斜め上から眺めたアングルがそれになります。

大きいのと小さいのとでは見た目のかっちょよさが、断然違います。

また肩アーマーを装着できるようになったら比較画像を掲載する予定です。

ちまちま弄りながら、脚部の表面処理に移行していきますよw


つづく。



2011/4/23


最近にわかに気になるアイテム「ダンボール戦記」・・・

主人公機、アキレスです。

箱の中身観ましたが、すごいパーツ割ですなぁ・・・

さすがバンダイといったところでしょうか。

デザインも気になってまして・・・モチーフが中世の騎士だと思うのですが、同じモチーフとして、トールギスもあるわけで、類似デザインがたくさんちらほらとw


SDトールギスの素体になりそうな、ならないような・・・


こちらも気になるアイテム:コトブキヤガトリングユニット。

ボリュームもありますし、造形もしっかりしてるなぁって感じでして。

接続パーツが必要になってきますが、腕にも直接はめれるようになってまして・・・

それこそ、TV版のヘビーアームズのガトリングシールドが再現できるかもしれないという妄想w
このままでも十分かっこいいっすな。




旧キットの手首だと保持がなかなか大変なので、磁石など使うとよいかもしれません。


トールギスくん・・・・

上腕、前腕は絶賛表面処理中。一番弄った箇所なんで、粗い粗い(^^ゞ


肩は、ガン本のまんまですが、1/144ジュアッグの肩の球体を移植中。

キットのものより、ふたまわりほど大きいので、いい塩梅かもしれないww

ポリキャップの仕込みは、球体の中身にエポパテで埋めて、そこにポリキャップを仕込むという方法。
あまり可動しなくてもいいので、位置決めだけはしっかりしました。

ただ、肩の球体と、肩アーマーの接続をどうしようかなぁって思案中。

接続軸が見えたりすると、おもちゃ感が見えちゃうので・・・モデグラの作例でも参考に・・・


つづく。



2011/4/17


今年は、2週間ぐらい桜が楽しめましたね。

先週の月曜日、朝の通勤時に公園で撮影したもの。

1年に一回しか咲かないから、趣があるのですよね。

風流♪

桜吹雪も、すごく綺麗でしたよぉ(^^ゞ


でもでも・・・工場に入ってくると、これまた邪魔者だったりww
ペンキの上に降った日にゃー。。。


GPARTSさんより、オオゴシトモエ氏プロデュース、プラモバックが届きました。

なかなか大きく、しっかりしてます!

少しでもお役に立てれば・・・・




トールギスくん・・・・

黒瞬着で隙間を埋め、顎のディティールを廃し、形状変更。

サフ吹けないので、アクリルホワイトを軽く吹いています。
いい具合です!

顔はガンダムの記号だったのですが、いろいろ悩んだ末、TV版のフェイスっぽくしました。










毎度♪・・・無駄に写真多いですが・・・ww

足首内に板なまりを入れ、安定した立ちポーズができるようにしました。

持っても重量感があり、なかなかいい具合♪

次は、ブースターパック内のディティールアップ、スカートアーマーのディティールアップ。

表面処理も並行して進めながら、仕上げに入りたいと思います。
粗目である程度しているのですが、キズチェックもかねて・・・・

ここが自分自身のモチベーションが下がる部分なのですが、なんとか完成に持っていきたいです。
正念場(^^ゞ


つづく。



2011/4/16


自分にできること・・・これぐらいしかありません。

でも、何度も言いますが、個人ができることって限られていると思うのです。

少しでもお役に立てれば・・・・


模型をやっている自分は、本当に無力です。
できること、それはできるだけ日常を取り戻す気持ちになれるかだと個人的に思います。
だから情報を発信し続けます。

高校野球、プロサッカー、プロ野球、人々に元気を与えることができる人の影響力ってすごいと思います。
世の中、自粛ムードですが、これからは元気になる話題を提供できるものはやり続ける方がよいように思います。

問題は結果ではなく、過程なのだと思います。

まだまだ原発の問題、被災の保障の問題・・・・問題は山積していると思います。

震災1か月ですが、日本に住む人々が、早く日常に戻ること願っているはずです。
何か伝えることができればと思います。




う〜ん、文章へただなぁ・・・(^^ゞ



トールギス・・・

よくよく考えると、製作記を初めて1週間ですが、「終わりが見えた・・・」なんて言ってますね・・・(^^ゞ

でもこれぐらいの製作量で、完成に近づければいいのではないかと思います。
なんせガンプラは完成品2年はできてませんから・・・ww


では始めます!


宣言通り・・・

太ももをボリュームアップ!!

写真ではあんまりわかんないですが、左右に1mmずつ、計2mmボリュームアップしてます。



やったのは、プラ板1mmを側面に貼りつけ、黒瞬着で隙間を埋める方法。
お手軽だし、ある程度の形を正確に出せますしね。

なんせ固まるのが早く、切削性がよいので、1時間ほどで完了しました。
見栄えが悪いのがタマにキズですね・・・ww


ってことでプロポーションの調整は完了ぉ〜。



あとは弄るとしたら、肩の球体を大型化することぐらいですが、そちらは微調整ですんで・・・


こちらを考えてます・・・w






例によって・・・無駄に写真多いww

左右太もも側面のアーマー裏・・・バーニア追加しようかなぁっと。
スペース広いですしね。

作例では、フィン上のアーマー裏になっていたんですが、どうも工作力がない・・・

のっぺらぼうにふさいでしまうのも味気ないし・・・・


悩むのもまた楽しいですね!!

つづく。



2011/4/14


最終の完成形が見えるって、なんかいいですね(^^ゞ。

エピオン、ミノタウロスの製作のときは、ただやみくもに製作していただけで、ここまでやったら完成!って落とし所を作っていなかったのですよねぇ・・・・

それもやっているうちは楽しいのですが、完成しない病w


トールギスの場合は、

・腕のボリュームアップ
・太もものボリュームアップ
・スカート内のディティールアップ

の3点のみの改修なので、
終わりが見えてきた感じです。


左腕もボリュームアップ完了ぉ

流石に同じ作業なので、少しはスピードアップできたかなっと・・・


素組との比較。

腕をボリュームアップしただけなのですが、上半身のボリュームがアップしたように感じるから不思議です。

素組もスタイルはばっちりなんですけどねぇ〜。







斜めから見ると、太ももはこのままでもよさそうなんですが・・・

やっとくべしかなぁ・・・
通常の1/100に比べると、このままでもかなり太いんですよね。


センターをプラ板で幅ましするよりは、パテによるボリュームアップ(って言っても1、2mmぐらいかなぁ・・・)でよいように思います。

週末までに悩もうっと・・・。


面倒だったらやらないかもww(^^ゞ


つづく


2011/4/12


小学校の同級生とマイミクになったため、ちょっと恥ずかしいながら、更新しますw

「たーちゃん=スポーツ」

っていうのが、小学校のときのイメージでして・・・(^^ゞ

もう4年も野球やってないのが不思議なぐらい、走り回っていたんですよぉ〜♪


腕のボリュームアップってことで・・・・

右がノーマル、左がボリュームアップ後ってわけです。

前腕、上腕を左右に3mm、前後に2mm幅まししています。
接着は最近マイブームの黒瞬着で。
汚いのがご勘弁を・・・
ディティールが埋まっているので、これから、復帰させます・・・。
円柱というより、角が丸くなった長方形って感じ(^^ゞ

前腕側にポリキャップとプラサボで受けを作って、肘関節は「コトブキヤ-M.S.G.ABSユニット Wジョイント」にて接続させています。



肩関節から、アルミ棒3mmを突っ込み固定。
上腕部に肘関節と、肩関節を接続するという仕組み(ってほどではないわな・・w)

いい具合に保持されます。


軸を太らせようと瞬着+硬化スプレーしたら、ABS軸が割れてもうた・・・(^^ゞ
頭ではわかっていても、シュッとひと吹きなら大丈夫!なんて思っていたら、もろだったわ。

一個予備を使いました・・・・また買ってこなくては・・・。







太らせすぎたかなぁ・・・って思っていましたが、写真で見たらいい具合ですね。
よかった・・・・w
効果もありですなぁ。

右腕のボリュームアップに2日間、計4時間ほどかかってしまいました。
左腕も作業しなくては・・・面倒ww


複製すれば簡単なんでしょうが、技術もお金もないので、ちまちまやります。


左腕の作業が終わったら、太もものボリュームアップに移りたいと思います。

プロポーションの調整はそれで終了し、ディティールアップ後、塗装に入りたいと思います。
順調に行くかなぁ〜w


つづく



2011/4/10


サンライズの公式HPよりトールギスの画像をパチってきました。

ネットでも見ていると、微妙にキットではラインが違っているってことが書かれていましたが、パッと見たらすぐにトールギスってわかるってことは、押さえるラインは押さえられているわけで・・・

個人的にも腕と太ももぐらいなもんで、あとはそのままでも問題なさそうなもの・・・。




ってことで頭部・・・

というよりとさかですね。

トールギス、トールギスUとはとさか、フェイスが異なるのですが、トールギスUベースでトールギスのとさかを移植。

とさかの基部を1.0mm、0.3mmプラ板を合わせて作成。

簡単製作なので、お勧めかも。

フェイスは自分好みでガンダムフェイスのままの方がいいなぁって思ったり。

気分で作業しちゃうかもしれませんが、今はこのままにしときます。







無駄に写真が多いですが、何か??w

無駄に筋ボリがない分、シンプルに見えますね。こっちの方がよいよいww

可動は全く考えてないので、素立ちがかっこよくなればよいということで。

次は腕行ってみましょうか、腕・・・


つづく




2011/4/9


この2週間・・・なかなか手が動かず・・・仕事での疲労ってのもあったのですが、ほんとモデできなかったですねぇ・・・


気分も例によって上下動ありましたしね・・・・

作りたいものを作るってスタイルを変えるのは、正直精神的にしんどい(^^ゞっていう結論に至りました。

のらりくらりと作り、完成するものが数体でもいいかぁ〜っていう従来のスタイルを貫くことにしました。


エピオンも筋ボリを埋める作業でテンションダウンしてるしね
一番大事な仕上げでつまずく、いつものパターンに陥ってるぅ〜
ある程度完成形を定めないとだらだらといってしまうですよねぇ・・・完成しない病だわさ・・・
・・・・こちらもボチボチ進めたいと思います。



思いはたくさんあります。

自分が楽しむこと、もちろんあります。

震災からもうすぐ1カ月・・・。何か届けたい、何か発信したい・・・そういう思いは、抜きにはできません。
偽善だっていいのです。何もしないよりは、何かすることの方が大事だと思うし。

そのために二週間前に自分に課した課題ではあったのですが、それで自分がしんどくなっていたら、本末転倒。


ならば、今作りたいもの、好きなときに作るのが今の自分らしさだと思うのです。

たーちゃんのミノタウロス、エピオン、サンドロック・・・・と思ってくれている方がいらっしゃること・・・とてもありがたいです。

ちゃんと完成させる予定です。決してお蔵入りしていませんので・・・今は熟成期間ww

急にテンションアップして、一気に完成に進むかも・・・(^^ゞ


ってことで、トールギス・・・・すたーとぉ〜♪






ご存じ、トールギスVのコンパチキットでトールギス、トールギスUにできるという、すごくお得なキットです。

TV放映時は、キット化されなかった故、このキット化はうれしいものがありますよね。

関節などは気になりますが、スタイルは至って良好。
ほとんど弄るところがないくらいです。

一応、トールギスとして作る予定にしているので、写真のとさかは変更する予定ですよ。


特攻兵器という意味では、エピオンと似た思想のもとに作られたという設定・・・
武器類などには異なった思想が感じられますが、エピオン同様、
「漢」を感じる機体ですよねぇ。

バーニア全開にすると、血を吐いたり、死に至ったり・・・・かなーりリスキーな機体なのですww

劇中では「大きな機体だな・・・」というセリフがあったのですが、身長はエピオンと同じぐらいの17.4mなので、他の機体よりも劇的に大きい印象はないのですよね。



この角度で眺めるのが好きなんですよねぇ〜♪

パチ組して一週間。

飾っている、眺めているだけで満足しちゃったりして・・・(^^ゞ

ボチボチがんばりまーす!


つづく




       

inserted by FC2 system