1/20 ミノタウロス


2012年8月追加(3月のZAOD展示会準備の秋葉原内ホテルにて)








 
□説明
今年2作品目((^^ゞ)の完成品1/20ミノタウロス
もう説明は不要かとは思いますが、ゴーレムの祖となったものなんですよぉ。

横山先生のオリジナル:ミノタウロス、モデグラの作例に感化され製作開始。

製作記はこちら!



中休み1か月半あったとはいえ、完成までに半年かかりました。
よく完成したもんだ(^^ゞ

本当は、仔馬、子犬、子ブタが配置されるはずだったんですが、それは本物の展示のお楽しみということで・・・

なんせ、一区切りつけたかったんですよぉぉ・・・・・w。

ちょっとずつだったとはいえ、頭部の形状出しに2カ月要しました。
盛っては削りの繰り返し・・・何度心が折れそうになったことか・・・(^^ゞ

一応動力は生きていますが、装甲が重くて歩行は困難w

装甲は、横山先生の作例とにらめっこし、真似できるところは取り入れて、オリジナル解釈のところは俺風に・・・
ところどころに、プラスプーンをポン付けw
どうもレーザーガンって趣味じゃないので、ガトリングを二丁装備させました。
後はICパーツやら、どこかで観たジャンクパーツやらでデコレート。

ずっと試したいなって思っていた、WildRiver荒川さん流クラック法を実践。
面白い装甲表現ができたかなって思います。

ダイオラマってほどではないですが、ベースを作成し、人2体をスクラッチ(右後ろ足そばの人、頭部コックピット内)
あと、にゃんこもw
いろんな角度から見て楽しいものを目指しました。
こちらもどんどんレベルアップして、いろんなもの作りたいですねw

大人から子供まで観て楽しめるものを目指して・・・

■製作
アイアンコングを芯に、頭部、肩、装甲などをスクラッチビルド
胸部のスモークディスチャージャーは、ポップナットを使用。
胸部は、オリジナルを見ながら、それらしくごちゃメカ感を・・・
パイピングの根元は、ナニワネジスピンサートを配置。

塗装は、
1.下地にアクリルガンメタルを筆塗り
2.アクリルダークアース
  アクリルミドルストーン
  アクリルオリーブドラブ
をエアブラシでランダムに塗装
3.筆塗りで同色を重ねて深みを出していきます。
4.クラックるメディウムを装甲に塗布
5.クラックが入った後、エナメル塗料でウォッシング
6.錆はエナメルクリアオレンジ、エナメルブラウンをこすりつけて表現
  パステルで化粧して、艶消し
7.フレームはアクリルカッパー筆塗り後、ガンメタ、メタルグレーで汚しを入れ、シリンダーなどは丁寧に塗り分け





ミノタウロスの大きさを実感してもらうように、人を配置。にゃんこもいるよぉw









 
錆はエナメルクリアオレンジ+エナメルブラウンを調色スティックでこすりつけて表現

フレームなどには筆塗り。

全体的にパステルで化粧しています。錆に見えるかなぁ??


識別帯は、下地にシリコンバリヤー塗布後、イエローオレンジを塗り、後で塗装を剥がしています。





 
クラックルメディウムの効果はかなりあったように思います。

フィギアの服装に季節の統一感がなくなってしまった・・・(^^ゞ













 
玩具の記号は残してますw

わかりますよね(^^ゞw


スクラッチの人の服が変www











 
脚部下には整備士がいますw
女性チーフ整備士が、命令しているってシチュエーション。

にゃんこはいろんな場所に配置できまーすw


ゴーレムの記号は残したかったので、肩にはガトリングを配置しました。
基部にはシリンダー表現を入れています。
可動はしませんが、動きそうでしょ?










 
アイアンコングのディティールはすごくいい感じなので、塗り分けるだけでもすごくいい感じに見えます。


6月の模型合宿にて、ウェザリングを5時間ぶっ通しでやってましたw
完成に近づいたのは、模型合宿のおかげっすw





 
まだまだやり足らない部分はありますが、それは追加塗りでカバーすることにしますw




 
そういやパイロットもスクラッチしてたんだったw

頭部を外すと、出てきますよぉ(^^ゞ

バイクのパーツでコックピットをでっちあげw

ちょっと切り口がそのまんまなんで、追加工作するかもですが、しないかもwww



また何かしら感想いただけるとうれしいです。


おしまい!


   Otherへ    TOP

inserted by FC2 system